kazuo57です。
相変わらず日常的に釣りしてます。
が、大したものは釣れないぜ。
ここらでGWの思ひ出をちょっと振り返ってみよう。
今年はkazuo57は11連休を頂戴しちゃったぜ!
でも、子供達はカレンダー通り学校なので、間の平日に4日ほど一人旅に出てきたよ。
行き先は三重県の志摩!
キャンプしながら英虞湾でデカい黒鯛を釣ってやるぜ!と息巻いて、一人車を西に走らせた。
Go WEST!!! |
しかし、無常にも静岡あたりから雲が厚くなり、雨が降りだした。
ぐぬぬ、厳しい・・・厳しいぞ・・・。
ネットで天気予報を見ると、釣行期間中ずーっと雨じゃねーか・・・。
なんて足が遅いんだこの低気圧・・・。
しかも、渡船屋のHPをチェックしたら、天気が悪いので3日間船を出さないと書いてある・・・。
( ゚д゚ )
行く意味無いじゃん・・・。
どうする・・・?
・・・
・・・雨雲のないところまで行っちゃうか。
うん、そうしよう。
どこ?どこ行く?
四国?
うん、四国にしよう。
なんかいいじゃん、暖かそうだし。
と、いうことで、完全にノリで四国に行くことに決定。
これぞ気ままな一人旅。
近畿圏を抜け、淡路島に渡り、四国を目指す。
途中温泉で休憩♨
鳴門の渦巻きも見る。
さて、四国着いた。
どうしよう。
・・・腹減ったな。うどん県行こう。
釜揚げたけのこ天 |
ぶっかけうどんとおでん |
いやー、やっぱり本場モンは美味いわ!!!
満腹。
さて、雨で濡れてるところにテント貼るの嫌だから、どこか宿探そう・・・。
ここにしよう。 |
廃校になった小学校を改造した宿。
宿泊者は俺一人。
教室で寝るよ。 |
裏の川で釣りもできる。 |
なんかいっぱい釣れた。焼いて食う。 |
軒先で管理人のおっちゃんとBBQ |
そして初日の夜は更けていった。
翌日。
釣りするぞー!!!
ってことで、調べてみたら高松から船で鬼が島に行けるらしい!
行きたい。
いざ、鬼退治。 |
女木島っていうのが20分位のところにあって、それが桃太郎の鬼ヶ島のモデルなんだってさ。
なんとあの釣りバカ日誌のロケ地でもあるらしい。
第一話では、ハマちゃんは女木島に住んでいて、そこからこのフェリーで高松市に通勤していたんだ。
くー、釣り馬鹿だなぁ。
ってことで釣りします。 |
いい雰囲気なんだが・・・ |
何も来ない・・・。 |
ご当地カップラーメンを食べようとするも箸をもらい忘れ、天秤で食べる。 |
んー釣れない。
餌も全く取られない。
駄目だこりゃ。
ってことで、釣りバカ日誌のロケ地巡りの旅に変更。
ロードバイクを借りて島を疾走する。
これが浜ちゃんが住んでいた家だ! |
眺めが良い所に住んでいるのぅ。 |
東伊豆ではおなじみの柱状節理が地面と平行に発生している。珍しい。 |
おぅ、デカい蛇!思わず「きゃっ!」って言っちゃった。 |
山頂の展望台。上り坂きつかった・・・。 |
ふぅ、楽しかった。
そしてまたうどんを食べる。 |
3日目は徳島方面を攻める。
鳴門海峡の手前で筏釣りができるらしい。
団子で黒鯛狙うぞー。
行くどー。 |
いざ、団子釣り。 |
こんなかんじかな?初体験。 |
あっさり釣れた。団子すげー。 |
クジメも来た。 |
フカセでアジも。 |
いいところだ。 |
徳島ラーメン食べる。 |
温泉で休んで・・・ |
釣った魚で海鮮丼を作って食べて・・・ |
夜景を見て帰る。 |
大変楽しい旅でしたが、帰り道眠すぎて休憩取りまくったら14時間もかかった・・・。
![]() |
ひとりキャンプは炭までおこす気になれないのでカセットコンロが大活躍。 |
------------------------------------------------------
いつもクリックありがとう。

にほんブログ村
------------------------------------------------------
0 件のコメント:
コメントを投稿